横暴の意味とは?類語も解説

横暴

「それは横暴だ!」などのように使う「横暴」という言葉。
「おうぼう」と読みます。

「横暴」とはどのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「横暴」の意味や類語などについて解説していきます。

スポンサーリンク

横暴の意味

横暴(おうぼう)は「自分勝手で乱暴に振舞うこと」という意味の言葉です。
力のある者が、周りを顧みずにわがままを押し通したりすることなどを言います。
例えば、社長が自分の給料を上げ、社員の給料を下げて、「嫌なら辞めろ」と言うようなことが「横暴」です。

似た言葉に「横柄(おうへい=威張って、人を軽く見た態度をとること)」がありますが、こちらは「人を見下す」というニュアンスがあります。
「横暴」は「自分の事しか眼中にない」というニュアンスです。

「横暴」と「横柄」には「横」という漢字が使われていますが、「横」には「よこ」の他に「正しくないこと」「道理に合わないこと」という意味があります。

横暴の類語

横暴の類語には次の言葉があります。

苛斂(かれん):税金などを厳しくとりたてること。

横柄(おうへい):威張って、人を軽く見た態度をとること。

ワンマン:独裁者。

居丈高(いたけだか):人を威圧するような態度をとること。

傲慢(ごうまん):おごり高ぶり、人を見下すような態度をとること。

弾圧(だんあつ):権力をふるって押さえつけること。

理不尽(りふじん):物事の筋が通らないこと。

横暴の使い方

  • 横暴な振る舞いも少なくなかったため、人望が薄い男。
  • 暴君の横暴ぶりには目に余るものがある。
  • 警察の横暴を許すな!

などのように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です