傲慢(ごうまん)の意味とは?

傲慢

「傲慢」はよく聞く言葉ではありますが、書きにくくて読みにくい字です。

「傲慢」は「ごうまん」と読みます。

「傲慢」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

スポンサーリンク

傲慢の意味とは

傲慢(ごうまん)は「おごりたかぶって人を見下すこと」という意味の言葉です。
「おごりたかぶる」は「他人をあなどり、思い上がった態度をとる」という意味の言葉で、漢字で書くと「傲り高ぶる」となります。

この傲慢の「傲」という言葉は「いい気になる」という意味を持っています。
そして「慢」という言葉は「他をみくびっておごる」という意味があります。
したがって、2つを合わせた「傲慢」は「おごりたかぶって人を見下す」という意味になるのです。

傲慢の意味をわかりやすくいえば、「偉そうにして人を馬鹿にするような態度をとること」ですね。

また、「傲慢不遜(ごうまんふそん)」という四字熟語もあり、不遜は「思い上がった態度」という意味の言葉で、意味は「傲慢不遜」も「傲慢」も同じです。

傲慢の使い方

  • あいつはとても傲慢で嫌なやつだ。
  • あいつのような傲慢な人間にはなりたくない。
  • 傲慢社長のやり方は理解できない。

というように使います。

最後の「傲慢社長」はちょっと変わった使い方で、「傲慢な社長」のことを指しますが、「な」をとって、四字熟語の形にした言葉です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です