ボキャブラリー(vocabulary)の意味とは?

ボキャブラリー

「ボキャブラリー(vocabulary)」はよく耳にする言葉ですが、その意味は何でしょうか?

この記事では「ボキャブラリー」の意味や使い方について解説していきます。

スポンサーリンク

ボキャブラリーの意味

ボキャブラリー(vocabulary)は「ある言語やある人が持っている単語の総体」という意味の言葉です。
わかりやすく言えば「ある言語(例えば日本語や英語)の持っている単語の数」「ある人が知っている単語の数」という意味です。

ちなみに単語とは「意味と職能を持った最小の言語単位」のことで、例えば「花が咲く」という文であれば「花」と「が」と「咲く」の3つの単語からなっているということになります。

ボキャブラリーは日本語では「語彙(ごい)」と訳されています。
「ボキャブラリー」も「語彙」も全く同じ意味の言葉ですが、日本語で語彙というよりもボキャブラリーと言った方が通じやすい気がします。

ボキャブラリーの使い方

  • 僕はボキャブラリーが貧困なので、いつも言いたいことが的確に伝わらず、もどかしい思いをしている。
  • 積極的にボキャブラリーを増やす努力をしないと、ボキャブラリーはどんどん減っていく。
  • ボキャブラリーを増やすために、「語彙・読解力検定」を受けることにした。

というように使います。

ちなみに、一昔前に流行った「ボキャブラ天国」という番組のタイトル名も「ボキャブラリー」が由来になっています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です