忍びないの意味をわかりやすく

忍びない

「忍びない(しのびない)」はたまに耳にする言葉ですが、その意味をご存じでしょうか?
簡単な意味の言葉ですが、使い方が少し難しいかもしれません。

この記事では「忍びない」の意味や使い方について分かりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

忍びないの意味とは

忍びない(しのびない)は「我慢できない」「耐えられない」という意味の言葉です。

「忍ぶ」は「我慢する」や「耐える」を意味する言葉で、これに「否定」を意味する「ない」がくっついて「我慢できない」や「耐えられない」という意味になっています。

「忍びない」には「気の毒」や「気が引ける」というニュアンスが含まれます。
そのような状況でなければ使えないので注意しましょう。

例えば、「ダイエットしていたけれど忍びなくてケーキを食べてしまった」というようには使えません。
この場合も「我慢できなくて」という意味ですが、「気の毒」や「気が引ける」というニュアンスは含まれていません。
このような使い方は誤用です。
正しい使い方は以下の通り。

忍びないの使い方

  • せっかく作ってくれたケーキを残すのは忍びないので、無理して食べた。
  • 仕事をクビになった同僚の姿は、あまりに気の毒で見るに忍びない
  • とても不幸な身の上話で、聞くに忍びなかった
  • 思い出の品なので、捨てるに忍びない

などのように使います。

多くは「~に忍びない」という形で使われますが、「忍びなくて~」や「忍びないので~」などのようにも使えます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です