陰影の意味や読み方とは?

陰影

「陰影をつける」や「陰影に富む」などのように使う「陰影」という言葉。

絵を描く方などに馴染みがある言葉ですが、比喩的に使うことも多いです。

「陰影」とは、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「陰影」の意味や読み方などについて解説していきます。

スポンサーリンク

陰影の読み方

「陰影」は「いんえい」と読みます。

「陰」と「影」はどちらも「かげ」という意味を持つ漢字ですが、それぞれ異なる「かげ」を表します。(詳しくは下記をご覧ください)

また、「陰影」は「陰翳」と表記されることもあります。どちらも「いんえい」と読みますので、混乱しないようにしましょう。

陰影の意味

「陰影」は「光の当たらない部分」という意味の言葉です。
要するに「かげ」のことです。

「陰」と「影」はどちらも「かげ」を意味する漢字ですが、それぞれ異なる「かげ」を表します。

例えば、太陽の光を前方から浴びている人の背中は、光が当たらないため「かげ」になりますが、このような、そのもの自体の光の当たらない部分を「陰」といいます。
英語では「shade(シェイド)」です。

一方、太陽の光を前方から浴びている人の後ろの地面に落ちる「かげ」は「影」になります。
このような、光がものに遮られて出来る部分は「影」になります。
英語では「shadow(シャドウ)」といいます。

「陰影」は英語の「shade and shadow」の訳語です。

陰影の比喩的な意味

転じて「陰影」は「色、音、ことば、感情などに微妙な変化があって趣があること」という意味でも使います。
「陰」と「影」の微妙な違いを比喩的な意味で用いた使い方であり、「ニュアンス」とほとんど同じ意味です。

「陰影に富む文章」で「深みのある文章」というような意味になります。

陰影の使い方

  • 窓越しの光が、室内に陰影を落としている。
  • ロウソクの光が人形に陰影をつけ、まるで生きているように見える。
  • 陰影を帯びた音楽。

などのように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です