逸話の意味とは?

逸話

「いろいろな逸話や噂がある人物」などのように使う「逸話」という言葉。
「いつわ」と読みます。

「逸話」は元々の意味とは異なる意味で使われたり、「エピソード」と区別しにくいため、混乱しやすいかもしれません。

そこでこの記事では、「逸話」の意味や使い方のほか、エピソードとの違いについて解説していきます。

「逸話」の正しい意味を知り、「エピソード」と区別するようにしましょう。

スポンサーリンク

逸話の意味

逸話(いつわ)は「世間にあまり知られていない興味深い話」という意味の言葉です。

「逸」は「かくれる」や「うしなう」という意味を持つ漢字であるため、本来「逸話」は「世間に知られていない」という意味を持ちます。

ただし最近では、単純に「興味深い話」や「面白い話」という意味で使われたり、逆に「有名な面白い話」という意味で使われることも多くなってきています。
年代によっては本来の意味で使う方が少数になってきているので、誤用とは言い切れない面もありますが、本来の意味とは異なることは留意しておいた方が良いでしょう。

似た言葉の「エピソード」との違いについては下記をご覧ください。

逸話とエピソードの違い

エピソードは「本筋とは関係のない、短くて興味深い話(=挿話)」「逸話」を意味するカタカナ語です。

「エピソード」は「逸話」と同じ意味を持ちますが、ほかにも「挿話(そうわ)」という意味を持つため、「逸話」よりも意味が広くなっています。
また、「エピソード」は「体験談」というような意味で使うこともあります。

詳しくは「エピソードの意味をわかりやすく」をご覧ください。

逸話の使い方

  • 数々の逸話が残る歴史上の人物。
  • 真面目そうに見える男だが、実は奇行に走った逸話がある。
  • 有名な作家の逸話集を出版する。

などのように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です