怠慢の意味とは?類語や対義語も解説

怠慢

「職務怠慢」という四字熟語でもよく耳にする「怠慢」という言葉。
「たいまん」と読みます。

仕事中にネットサーフィンをしていて「職務怠慢だ」などと言われた方も多いのではないでしょうか?

職務怠慢は処分の対象になる可能性もあるので、「怠慢」の意味を知り、適切に対処するようにしましょう。

スポンサーリンク

怠慢の意味

怠慢(たいまん)は「当然しなければならないことを怠けておろそかにすること」という意味の言葉です。

例を挙げると、警官が道案内をいい加減にしたり、納税者がきちんと納税を行わなかったりすることなどが「怠慢」です。
「怠慢」は「出来て当たり前のことをしない」という意味合いの言葉なので、それを行う能力のある人が普通に出来ることをしない場合に使われます。

特に、自分の担当の仕事(=職務)を怠けておろそかにすることは「職務怠慢」と言います。

職務怠慢の意味

職務怠慢(しょくむたいまん)は「職務を怠けておろそかにすること」という意味の言葉です。
自分の担当する仕事をおろそかにすることです。

職務怠慢は、場合によっては処分の対象になる可能性があるため注意が必要です。
職務怠慢で簡単にクビになるようなことは無いようですが、減給などの処分は十分にあり得ます。
証拠があり、公正な判断だと認められる場合は、解雇されることもあるようです。
口頭で注意されているうちに、勤務態度を改めるようにしたほうが無難でしょう。

怠慢の類語

「怠慢」の類語には次のような言葉があります。

  • 怠惰(たいだ):すべきことを怠けるさま。
  • 無精(ぶしょう):面倒くさがること。
  • 横着(おうちゃく):出来るだけ楽をしようと怠けること。
  • 忽略(こつりゃく):おろそかにすること。
  • サボる(さぼる):怠けて休むこと。

怠慢の対義語

怠慢の対義語には次のような言葉があります。

  • 勤勉(きんべん):仕事などに一生懸命励むこと。
  • 努力(どりょく):目的のために、力をつくして励むこと。

怠慢の使い方

  • いつまでたっても手続きが煩雑なのは、役所の怠慢である。
  • 私の怠慢のせいで、多くの人たちに迷惑をかけた。
  • 上司から職務怠慢を責められた。

などのように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です