たしなめるの意味とは?類語も解説

たしなめる

「息子の行動をたしなめる」などのように使う「たしなめる」という言葉。

漢字表記などで誤用がある言葉です。

そこで、この記事では「たしなめる」の意味や使い方のほか、漢字表記や誤用について解説していきます。

スポンサーリンク

たしなめるの漢字表記

たしなめるは漢字で「窘める」と書きます。

よく「嗜める」と書くことがありますが、これは誤りです。
「愛好する」を意味する「嗜む(たしなむ)」という言葉があるので、間違えやすくなっているようです。
「たしなめる」を漢字変換すると「嗜める」も出てくるので注意しましょう。

「嗜める」は、もしかすると「嗜むことができる」という意味で使うのかもしれませんね。

たしなめるの意味

たしなめるは「良くないところを注意する」という意味の言葉です。

厳しく叱るのではなく、軽く叱ったり、軽く注意したりする程度のことを言います。

「たしなめる」は、目上の人が目下の人に対して使う言葉です。
目上の人に対して使う言葉ではないので注意しましょう。

目下の人が目上の人に対して注意する場合は「諌める(いさめる)」や「進言(しんげん)する」を使うと良いでしょう。

たしなめるの類語

「たしなめる」の類語には次のような言葉があります。

  • 進言する(しんげんする):目上の人に対して意見を述べること。
  • 戒める(いましめる):教えさとす。同じ過ちを犯さないようにこらしめる。

たしなめるの使い方

  • 無礼な振る舞いをたしなめる
  • 子供が母親にたしなめられる
  • 思わず、たしなめるような口調になってしまった。

などのように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です