絆の意味とは?名前には?

一般的に良い意味で使うことが多い「絆(きずな)」という言葉。
しかし、実はネガティブな意味も持つ言葉です。

名前に使う場合は、両方の意味を知っておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

絆の意味

絆は「人と人との断ちがたい結びつき」を意味する言葉です。
「絆」は基本的に良い意味で使うことが多いです。
「友情」や「信頼」や「助け合い」といった意味合いですね。

一方で、「絆」は「枷(かせ)」という意味も持ちます。
「枷」は「自由を束縛するもの」という意味の言葉。

もともと「絆」は「馬や牛などをつないでおく綱」を意味する言葉です。
「半」は「牛」、「糸」は「牛をつなぐ綱」を表します。
ここから、「絆」は「しがらみ」や「束縛」という意味で使われていましたが、1980年代頃から肯定的な意味で使われるようになったようです。

絆の使い方

  • 昔の仲間とのはいつまでも変わらない。
  • 夫婦のを強める。
  • 家族のを深める。

というように使います。
語原を考えると「絆を強める」が正しいですが、「絆を深める」も誤用ではありません。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です