媒体の意味をわかりやすく

媒体という言葉はよく使われていますが、その意味はやや難しいです。
似たような意味の言葉もあり、混乱の原因になるので、ここではそれについてもわかりやすく説明します。

スポンサーリンク

媒体(ばいたい)の意味

媒体とは「橋渡しをするもの」という意味の言葉です。
例えば、AからBが情報を受け取りCに渡す場合は、Bが「橋渡しをするもの」でありBが情報の「媒体」となります。
「蚊はマラリアの媒体である」というように使います。

そして「媒体」と似た言葉に「媒介(ばいかい)」という言葉があり、これは「橋渡しをすること」という意味の言葉です。
ちょっとややこしいですが、「媒介するもの」が「媒体」ということです。
先ほどの例でいえば、AからBが情報を受け取りCに渡すこと全体が「媒介」です。
「蚊がマラリアを媒介する」というように使います。

また、媒体は「情報媒体」という意味でも使われています。
情報媒体とは「新聞や雑誌、テレビ、ラジオなどの情報を伝える手段」という意味の言葉。
これらは情報の媒介手段として機能しているので「媒体」と表現されます。
こちらの意味でもよく使われています。

漢字で見ると「媒」は「橋渡し」という意味を持っており「体」は「それを行うもの」という意味をもっています。
「橋渡しを行うもの」で「媒体」となります。

媒体の使い方

  • 蚊がマラリアの媒体だと突き止めた!
  • 売上を増やすため、宣伝媒体を利用することにした。
  • 広告会社に媒体手数料を支払った。

というように使います。

スポンサーリンク

媒体の意味をわかりやすく」への2件のフィードバック

  1. lake24 投稿作成者

    コメントありがとうございます。
    お役に立てて嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です