責任転嫁の意味とは?責任転換との違い

たまに耳にする「責任転嫁(せきにんてんか)」という四字熟語。
読み方や意味が似ていることから「責任転換(せきにんてんかん)」と理解している人も少なくないようです。

ここでは「責任転嫁」の意味や使い方と「責任転換」について解説していきます。

スポンサーリンク

責任転嫁の意味

責任転嫁(せきにんてんか)は「自分が負うべき責任を他人になすりつけること」という意味の言葉です。

例えば、会社で上司が自分のミスを部下のせいにして自分は責任を免れる、というようなことが「責任転嫁」です。

「責任」は「行為の結果に対して責めを負うこと」、「転嫁」は「他人になすりつけること」を意味する二字熟語です。
「転嫁」はもともと「二度の嫁入り」つまり「再婚」を意味する言葉ですが、転じて「責任などを他人になすりつけること」という意味でも使うようになりました。

一方、「転換」は「方向を変えること」という意味の言葉。
「転嫁」よりも馴染みがあり、読み方や意味が似ているので「責任転換」といいたくなりますが、これは誤用で「責任転換」という言葉はありません。

責任転嫁の使い方

  • 自分の失敗を他人に責任転嫁する。
  • 責任転嫁をするわけではないが、僕のせいじゃない。
  • 職場での責任転嫁は珍しくない。

というように使います。
ちなみに「責任を転嫁する」というようにも使えます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です