周知の意味、使い方をわかりやすく

周知

「周知徹底」という四字熟語でもよく耳にする「周知」という言葉。
「しゅうち」と読みます。

「周知」はよく聞きますし、重要な意味の言葉なので理解しておきましょう。

この記事では「周知」の意味や使い方について、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

周知(しゅうち)の意味とは

周知は「広く知れ渡っていること」「広く知らせること」という意味の言葉です。
「すでに知られていること」と「これから知らせること」の2通りの意味があるので状況によって使い分ける必要があります。

例えば「周知の事実」といった場合は「すでに広く知れ渡っている事実」という意味になりますし、「周知させる」といった場合は「これから広く知らせる」という意味になります。

漢字を見ると、「周」は「あまね」とも読み、「広くゆきわたる様子」という意味を持っている言葉で、「知」はそのまま「しる」という意味です。
したがってこれらを組み合わせた「周知」は上記のような意味の言葉になります。

周知の使い方

<広く知れ渡っていることという意味>

  • タバコが健康に悪いことは周知の事実だ。
  • 周知のとおり、来月に健康診断を実施いたします。

<広く知らせることという意味>

  • この法案の趣旨(しゅし)を周知させることが重要である。
  • インフルエンザの予防方法を周知徹底するように。

というように使います。

「周知の事実」や「周知徹底」という言い回しはよくされるので、覚えておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です