喝采の意味とは?

「拍手喝采(はくしゅかっさい)」という四字熟語でもお馴染みの「喝采」という言葉。
「喝采を受ける」などと、よく使われる言葉ですが、意味を正確に説明できる人は意外に少ないかもしれません。

スポンサーリンク

喝采の意味

喝采(かっさい)は「声を出して褒めそやすこと」という意味の言葉です。
「褒めそやす」は「ほめたてる・しきりにほめる」という意味の言葉。

「いいぞ!いいぞ!」などと大きな声で褒めたてることを「喝采」といいます。
これに手を叩くことが加わると「拍手喝采」になります。

漢字を見ると「喝」は「大きな声を出すこと」、「采」は「さいころ」を意味します。
もともと「喝采」は「掛け声をかけて采を振ること」という意味の言葉です。
これが転じて現在の意味になったようです。

喝采の使い方

  • 素晴らしい演奏を終えて喝采を浴びる。
  • 優勝パレードで大喝采を受けた。
  • 人々は感動し、拍手喝采した。

というように使います。

スポンサーリンク

喝采の意味とは?” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: 「喝采」の由来は?【ことば検定】-2018年8月28日- | 見聞録 ,KENBUNROKU

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です