節目の意味と読み方とは?

「人生の節目」など、よく使われる「節目」という言葉。
「節目」には読み方が2通りあり、読み方によってニュアンスが変わります。

スポンサーリンク

節目の意味

「節目」は「竹などの節のところ」または「物事の区切り目」という意味の言葉です。

竹は中が空洞のため、そのままではあまり高くなれません。
節があることにより、より高く成長できます。

これを比喩に用いて、人生など物事の区切り目を「節目」といいます。
竹のように節目からさらに大きく成長する、という意味が込められています。

節目の読み方

節目は「ふしめ」または「せつもく」と読みます。

2つはほぼ同じ意味で使われますが、正確には「せつもく」と読む場合は「小分けにした一つ一つの細目」という意味になります。

つまり「ふしめ」は「物事の大きなひと区切り」、「せつもく」は「これからもたくさんある区切り目のうちの一つ」というニュアンスの違いがあるということです。

わかりやすく言えば、同じひと区切りでも「ふしめ」は「ちょっとここらで一息」、「せつもく」は「まだまだここから!」という感じですね。

節目の使い方

  • 竹は節目があることによって、より早く成長できる。
  • 人生の大きな節目となった出来事。
  • 創立10周年という節目の年にあたる。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です