是非の意味とは?

是非

「是非(ぜひ)」は非常によく使われている言葉ですが、意味を聞かれてすぐに答えれられる人は少ないと思います。

この記事では「是非」の意味についてわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

是非の意味とは

是非には2つの意味があります。

1つ目は「物事の良し悪し」という意味です。
「国民に是非を問う」で「国民に良いか悪いかを聞く」という意味になります。
「是」は「正しい」、「非」は「正しくない」という意味を持つ漢字なので、「是非」で「物事の良し(正しい)悪し(正しくない)」という意味になります。

2つ目は「心を込めて強く願うさま」という意味です。
「是非お願いします」で「どうにかお願いします」、「是非チャレンジすべきだ」で「なにがなんでもチャレンジすべきだ」というような意味になります。
この場合は「是が非でも」と同じであり、「是が非でもお願いします」や「是が非でもチャレンジすべきだ」と言いかえても同じ意味になります。
この場合の「是非」は「是が非でも」の省略形だと理解するととわかりやすいでしょう。

「是非」は、どちらの意味でも使いますが、日常的には2つ目の意味で使われることが多いです。

是非の使い方

<物事の良し悪しという意味>

  • 増税の是非を問う討論会が始まった。
  • ろくに勉強しなかったのだから、不合格は是非もない。

<心を込めて強く願うさまという意味>

  • 是非ともよろしくお願いいたします。
  • 是非一度話を聞いてください!

などのように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です