「えぐい」の意味とは?

幅広い意味のある「えぐい」という言葉。
最近では、本来の意味よりも、若者言葉として耳にする機会が多い言葉です。

スポンサーリンク

「えぐい」の意味

「えぐい」は「どぎつい・グロい」「厳しい・つらい」「すごい」などの意味を持つ言葉です。

「えぐい」はもともと「あくが強く喉を刺激するような味や感じ」という意味で使われていましたが、これが転じ、「どぎつい・グロい」、さらに「厳しい・つらい」「すごい」という意味でも使われるようになりました。

「えぐ味(えぐみ)」というような場合はもともとの意味で、若者言葉としてはそのほかの意味で使われています。
ちなみに、若者が会話でよく言う「えぐぅ~」は「えぐい」のことです。

「えぐい」の使い方

<あくが強く喉を刺激するような味や感じという意味>

  • たけのこはえぐ味が強い。
  • えぐくて食べられない果実。

<どぎつい・グロいという意味>

  • スプラッター映画がえぐくて見ていられない。
  • 裁判員裁判でえぐい写真を見せられた。

<厳しい・つらいという意味>

  • 今年の夏の暑さはえぐい
  • えぐいスケジュールでバイトする。

<すごいという意味>

  • えぐい重装備で戦いに臨む。
  • えぐいフリーキックでゴールを決めた。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です