欺瞞の意味とは?

欺瞞

「欺瞞(ぎまん)」は、わりとよく耳にする言葉ではありますが、読みにくいですし、とても書きにくい言葉です。

見た目は難しそうですが、意外と意味はわかりやすい言葉なので、この機会に理解しておきましょう。

スポンサーリンク

欺瞞の意味とは

欺瞞とは「だますこと」「あざむくこと」という意味の言葉です。
簡単に「嘘」という意味で理解しても良いと思います。

漢字で見ると、「欺」は訓読みで「あざむく」と読み、「瞞」は「だます」と読みます。
「欺く(あざむく)」も「瞞す(だます)」も共に「嘘を言って相手に本当だと思わせる」という意味なので、「欺瞞」は同じ意味の言葉を重ねた2字熟語ということになります。

また、「欺瞞」を用いた4字熟語に「自己欺瞞(じこぎまん)」という言葉もあり、これは「自分で自分の心をあざむくこと」という意味の言葉です。
自分の良心や本心に反した行動をとることですね。

欺瞞の使い方

  • 欺瞞に満ちた言動の男。
  • あの政治家は国民を欺瞞している。
  • 自己欺瞞だと理解しているが、正当化しないとやっていられない。

というように使います。

「欺瞞に満ちた~」という言い回しはよくされます。
これは「欺瞞だらけの」という意味で、例えば「欺瞞に満ちた政治」や「欺瞞に満ちた人生」、「欺瞞に満ちた世界」などのように使います。

スポンサーリンク

欺瞞の意味とは?」への2件のフィードバック

  1. SASAKI, Kazz

    「欺」は音読みで「あざむく」と読み・・・、とありますが、
    音読みは「ぎ」で「あざむく」は訓読みでは? 入力違いのようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です