アコギの意味とは?

「アコギな商売」というように使う「アコギ」という言葉。
漢字で書くと「阿漕」ですが、どのような意味の言葉でしょうか。

スポンサーリンク

アコギの意味

アコギは「義理人情に欠け、強欲であくどいさま」という意味の言葉です。
お金がない人からも無慈悲に金品を搾り取るようなことを「アコギ」といいます。

「アコギ(阿漕)」の語源は伊勢の「阿漕浦(あこぎがうら)」という海岸にあります。
昔、「阿漕浦」は禁漁区でしたが、そこである漁師が何度も密漁をして捕らえられたことから「しつこいさま」や「強欲であくどいさま」を「阿漕」というようになりました。

現在では「しつこいさま」よりも「強欲であくどいさま」という意味で使う方が多い印象です。

また「アコギ」は「アコースティックギター」の略として使われることも多いので、混乱しないようにしましょう。

アコギの使い方

  • いい人に見えるが、あいつは相当アコギなことをしているらしい。
  • アコギな稼ぎ方で大金を得る。
  • 路上でアコギを演奏する。

というように使います。
最後だけ「アコースティックギター」の略として使っています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です