御意の意味とは?

御意

「御意」は時代劇などで頻繁に登場する言葉です。

読み方はやや難しく、「ごい」ではなく、「ぎょい」と読みます。

「御意」はどのような意味の言葉でしょうか?

スポンサーリンク

御意の意味

御意には2つの意味があります。

1つ目は「お考え・お心」という意味。
「御意に従う」で「お考えに従う」という意味になります。

2つ目は「おっしゃる通り・お考えのとおり」という意味です。
「御意にござります」という場合はこの意味です。
時代劇ではよく、臣下が殿様の発言に同意して「御意」と言いますが、これは「御意にござります」の略語です。

いずれも貴人や目上の人などを敬って使われます。
貴人(きじん)は「身分や地位が高い人」という意味の言葉で、「きにん」ともいいます。
目下の人に「御意」と使うのは誤りなので注意が必要です。
「御意」はあくまでも目上の人に使う言葉だということですね。

御意の使い方

<お考え・お心という意味>

  • 御意にかなうように行動する。
  • 社長の御意に従う。

<おっしゃる通り・お考えのとおりという意味>

  • はっ!御意にござります。

などのように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です