忌憚の意味とは?

忌憚

難しい漢字が使われている「忌憚」という言葉。
「きたん」と読みます。

よく「忌憚のない意見」というように使いますが、どのような意味の言葉でしょうか?

この記事では「忌憚」の意味や使い方について、わかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

忌憚の意味

忌憚(きたん)は「遠慮すること」という意味の言葉です。

「忌憚のない意見」で「遠慮のない意見」という意味になります。

「忌憚のないご意見をお聞かせください」と言われた場合は、余計な気遣いのない率直な意見を求められていることになりますが、これが建前であることもあるので注意が必要です。
どの程度忌憚なく発言するべきかは、その場の雰囲気をみて判断する必要があります。

「忌憚」は「忌憚のない」や「忌憚なく」などように、後に否定の言葉をつけて使うことがほとんどです。

漢字をみると「忌」は「恐れ避ける」、「憚」は「心」に「単」の旧字体を組み合わせた漢字で、「遠慮する・差し控える」という意味を持ちます。

忌憚の使い方

  • 忌憚のない感想を述べる。
  • 近しい人からの忌憚なき指摘は参考になった。
  • 忌憚なく言わせていただきます。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です