中庸の意味とは?

ちょっと難しい「中庸(ちゅうよう)」という言葉。
「庸」という漢字の意味を知れば理解しやすいです。

スポンサーリンク

中庸の意味

中庸(ちゅうよう)は「偏らずに調和がとれていること」という意味の言葉です。
過不足がなく、ちょうど良い行動や考え方を「中庸」と言います。

漢字をみると「中」は「まんなか」、「庸」は「並み・普通」という意味の言葉です。
「庸」は「凡庸(ぼんよう)」の「庸」です。

「中庸」はもともと儒教の経典の一つで、世界の調和を達成するためには中道が必要である、と説いたものです。
アリストテレスも極端は悪徳であり、徳は中庸である、と説いていますから、「中庸」は昔から良いこととされていたようですね。

「中庸」はちょっと難しい言葉なので日常会話では通じない可能性もありますが、座右の銘なんかにするとカッコいいかもしれません。

中庸の使い方

  • 中庸を得た食事をとる。
  • 中庸の精神を保つ。
  • 中庸の立場でことに望む。

というように使います。
「中庸」は「中庸を得る」というように使うことも多いです。
ちなみに、「中庸を得た食事」は「食べすぎず食べなさすぎず、栄養の偏りのないバランスの良い食事」のことです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です