ナイーブの意味とは?

「ナイーブな人」というように人柄を表すときによく使われる「ナイーブ(naive)」という言葉。
海外と日本では少し異なる意味で使われるので注意が必要です。

スポンサーリンク

ナイーブの意味

ナイーブ(naive)は「うぶな」「だまされやすい」という意味の言葉です。
日本では「純粋で傷つきやすいさま」「繊細で感じやすいさま」という意味で使われます。

日本で「ナイーブな人」というと「傷つきやすい人」や「繊細な人」などの「守ってあげたい人」というニュアンスがありますが、英語では「世間知らずな人」や「だまされやすい人」という批判的な意味になるので注意が必要です。

「ナイーブ」は元々フランス語で、良い意味と悪い意味の両方を持ちますが、日本では良い方の意味が浸透したようです。
英語として使う場合は悪い意味になるので要注意です。

ナイーブの使い方

  • 強面な男だがナイーブな一面もある。
  • ナイーブな青年が主人公の小説。
  • 友人がナイーブすぎて気を遣う。

というように使います。
全て日本で使われる意味で使っています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です