煽るの意味とは?

煽る

「煽る(あおる)」は、書きずらくて読みにくい字です。

この字をスラスラと書ける人はかなりの漢字マニアでしょう。

「煽る」には沢山の意味があるので、ここではよく使われる意味を3つほど解説していきます。

スポンサーリンク

煽るの意味

「煽る」の1つ目の意味は「風が物を動かす・風が火の勢いを強める」という意味です。
「風がカーテンを煽る」や「風が火を煽る」という場合はこの意味です。

2つ目は「相手を刺激して、ある行動をとるように仕向ける」という意味。
これは「煽動(せんどう)」と同じ意味です。
「扇動」とも書きます。
「危機感を煽る」という場合はこの意味です。
TV番組は視聴してもらうためによく危機感を煽っています。

3つ目は「前を走る車の後ろにぴったりと付き、車間距離をほとんどあけずに走る」という意味です。
「煽り運転」はこの意味です。

「煽る」にはほかにも意味がありますが、上記の3つの意味で使われることが多いです。

煽るの使い方

<風がものを動かす・風が火の勢いを強めるという意味>

  • 風に煽られて木の葉が舞った。
  • 風が火を煽り、火事の被害が増した。

<相手を刺激してある行動をとるように仕向けるという意味>

  • 彼は煽るとなんでもやる。
  • 世論を煽って権力を握る。

<ぴったりと付き車間距離をほとんどあけずに走るという意味>

  • 後ろの車が煽ってくるので、とてもイライラした。
  • 煽り運転は非常に危険である。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です