「可否を判断する」というように使われる「可否(かひ)」という言葉。
どのような意味の言葉でしょうか。
スポンサーリンク
可否の意味
可否(かひ)は「良いか悪いか」という意味の言葉です。
「可」は「よしとする」、「否」は「ひてい」を意味します。
「可否を判断する」で「良いか悪いかを判断する」という意味になります。
会議などで「可否を採る」という場合は「良いか悪いかを決める」、つまり「賛成か反対かを決める」という意味になります。
「可否」と似た言葉の「是非(ぜひ)」はほとんど同じ意味ですが、「是非を採る」という言い回しはできないので注意してください。
ちなみに「是非を問う」や「可否を問う」という使い方は両方できます。
可否の使い方
- 採用の可否を決定する。
- 議案についての可否を採る。
- 採決の結果、可否同数となった。
というように使います。
スポンサーリンク