出自の意味とは?

「出自不明の男」というように使われる「出自(しゅつじ)」という言葉。
似たような言葉もあるので、混乱しないようにしましょう。

スポンサーリンク

出自の意味

出自(しゅつじ)は「生まれ」「でどころ」という意味の言葉です。

「人物の生まれ」や「物のでどころ」のことを「出自」といいます。
「彼は貴族の出自である」で「彼は貴族の生まれである」という意味になります。

漢字をみると「出」の一字だけで「生まれ・でどころ」という意味があります。
「東北の出」で「東北の生まれ」という意味です。
「自」は「自分の」という意味なので、2つをあわせた「出自」で「自分の生まれ・でどころ」となります。

「出自」と似た意味の「出身(しゅっしん)」は「生まれ」以外にも「卒業した学校・所属していた団体」などの意味があります。
「出身」の方が意味が広いです。
また、「出自」が物に対しても使われるのに対して「出身」は人間に対してのみ使われます。

出自の使い方

  • 出自が明らかになった。
  • 貧しい農家が出自である。
  • 出自不詳の文書。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です