「彼氏を束縛する」というように使われる「束縛(そくばく)」という言葉。
最近では「束縛アプリ」なるものも登場しましたが、「束縛」とはどのような意味の言葉でしょうか。
スポンサーリンク
束縛の意味
束縛(そくばく)は「行動を制限して自由を奪うこと」という意味の言葉です。
「彼氏を束縛する」で「彼氏の行動を制限して自由を奪う」という意味になります。
例えば、彼氏に「ほかの女性と会話することは許さない」というような制限を加えることが「束縛」です。
漢字をみると「束」は「ひとまとめにする」、「縛」は「しばる」という意味の言葉です。
「束縛」には漢字の意味の通り「まとめてしばること」という意味もありますが、主に「行動を制限して自由を奪うこと」という意味で使われています。
束縛の使い方
- 束縛されるのは我慢できない。
- 身体を束縛されて身動きが取れない。
- 束縛から解放されて自由になった。
というように使います。
スポンサーリンク