生え抜きの意味とは?

「生え抜きの社員」というように使われる「生え抜き(はえぬき)」という言葉。
なんとなく凄いことはわかっても、正確な意味を知らない人も多いでしょう。
ここでは「生え抜き」の意味を解説していきます。

スポンサーリンク

生え抜きの意味

生え抜き(はえぬき)には2つの意味があります。

1つ目は「その土地に生まれてその土地で育つこと」という意味です。
「生え抜きの東京人」で「東京生まれで東京育ちの人」という意味になります。

2つ目は「最初からそこに所属して現在に至ること」という意味です。
「生え抜きの社員」で「最初からずっとその会社に所属している社員」という意味になります。
中途入社ではなく、一からその会社でキャリアを積み上げて現在もその会社の社員である、ということです。

「生え」は「生きる」、「抜き」は「やり通す」という意味であり、2つを合わせると「そこでずっと生き抜いてきた」というような意味になります。

生え抜きの使い方

<その土地に生まれてその土地で育つことという意味>

  • 生え抜きの沖縄県人なので泳ぎが得意だ。
  • 生え抜きの江戸っ子なので喧嘩っ早い。

<最初からそこに所属して現在に至ることという意味>

  • 生え抜きのベテラン社員が退社することになった。
  • 生え抜き選手がケガをしてしまった。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です