ジレンマの意味とは?

「ジレンマに陥る」というように使われる「ジレンマ(dilemma)」という言葉。
よく聞く言葉なので意味は理解しておきましょう。

スポンサーリンク

ジレンマの意味

ジレンマ(dilemma)は「板挟みになること」という意味の言葉です。
「di」は「2つ」、「lemma」は「前提」を意味する単語で、2つ合わせると「2つの事柄の間で板挟みになる」という意味になります。

2つの選択肢のうち、どちらにもつきかねて苦しむことが「ジレンマ」で、例えば、嫁と姑(しゅうと)のどちらの味方もできずに苦しんでいる状態などを「ジレンマに陥る」と表現します。

「ジレンマ」は「ディレンマ」と表記されることもありますが、意味は同じなので混乱しないようにしましょう。

ジレンマの使い方

  • 家庭と仕事の間でジレンマに苦しんでいる。
  • ジレンマを抱えて身動きが取れない。
  • ジレンマが解消して、とても良い気分である。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です