牽制の意味とは?

あまり見慣れない「牽」という漢字が使われている「牽制(けんせい)」という言葉。
難しい漢字なので「けん制」と平仮名で表記されることも多い「牽制」ですが、よく使われるので意味は理解しておきましょう。

スポンサーリンク

牽制の意味

牽制(けんせい)は「威圧したりして相手の自由な行動を妨げること」という意味の言葉です。

よく野球で「一塁ランナーを牽制!」と言いますが、これは「盗塁を防ぐためにピッチャーが一塁に送球してランナーを威嚇した」という意味になります。
ランナーは隙があれば盗塁しますが、威嚇することでこれを防ぐわけです。
このような、ランナーを威嚇する送球のことを「牽制球(けんせいきゅう)」ともいいます。

漢字を見ると「牽」は「ひきつける」、「制」は「おさえる」という意味の言葉です。
2つを合わせた「牽制」で「相手の注意をひきつけておさえる」となります。

牽制の使い方

  • 軍事力を誇示して敵の動きを牽制する。
  • お互いに牽制しあっており、なかなか動くことができない。
  • 牽制球がそれてランナーの進塁を許してしまった。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です