虚無感の意味とは?

「虚無感に襲われる」というように使われる「虚無感(きょむかん)」という言葉。
あまり見慣れない「虚無」という言葉が使われていますが、「虚無感」とはどのような意味の言葉でしょうか。

スポンサーリンク

虚無感の意味

虚無感(きょむかん)は「全ての物事に価値や意味を感じられずむなしく思うこと」という意味の言葉です。

「虚無」は「全ての物事に価値や意味を認めないこと」や「無限の宇宙」という意味を持っている大きな意味の言葉です。
何もない無限の宇宙空間をイメージするとわかりやすく、これを人間の感情に当てはめた言葉が「虚無感」です。
何も無くて非常にむなしい状態のことですね。

ちなみに「虚無」と同じような意味の言葉に「空虚(くうきょ)」という言葉がありますが、この空虚を用いた「空虚感」という言葉もあります。
「空虚感」も「虚無感」と同じ意味の言葉です。

虚無感や空虚感に襲われる原因としては、大切な人の死や失恋など色々とあるようですが、ひどい場合にはうつ病に発展するケースもあるので、注意が必要ですね。

虚無感の使い方

  • 長年勤めていた仕事をクビになり、虚無感に襲われた。
  • しばしば虚無感を覚えていたのだが、ついにうつ病になった。
  • 虚無感から解放され、元気を取り戻すことができた。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です