カタルシスの意味をわかりやすく

「カタルシス(katharsis)」はギリシア語ですが、日本でもよく聞く言葉です。
カタルシスを日本語に訳すとあまりピンとこないため、日本でもカタルシスという言葉が浸透しているのもしれません。
ここではカタルシスの意味についてわかりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

カタルシスの意味

カタルシス(katharsis)は「心の中のわだかまりが解け、気持ちが浄化されること」という意味の言葉です。
「精神の浄化」と訳されることも多いです。
要するに「心のもやもやがスッキリと解消されること」という意味ですね。

カタルシスは演劇や映画などの分野でもよく使われる言葉で、例えば「演劇を観てカタルシスを得た」と言えば「演劇を観て気持ちが浄化された」という意味になります。
カタルシスは「カタルシスを得る」や「カタルシスを感じる」という使い方をされることが多いです。

もともとカタルシスはアリストテレスが演劇用語として使った言葉で、「悲劇により精神を浄化すること」という意味でしたが、現在では様々な分野で使われています。
例えば心理学や精神医学の分野では「抑圧された気持ちや記憶を言葉や行動にして解消すること」という意味で使われていますし、一般的にも「嫌な気持ちを解消すること」というような軽い意味合いで使われることもあります。

カタルシスは「精神の浄化」などと日本語で表現してもいまいちピンと来ないので、使えるようにしておいた方が良い言葉かもしれませんね。

カタルシスの使い方

  • 素晴らしい映画を鑑賞してカタルシスを得た。
  • 好きな小説を読むと、何度でもカタルシスを感じることができる。
  • 近所の心療内科にカタルシス療法を受けに行ってきた。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です