圧巻の意味とは?

「ラストシーンが圧巻だ」というように使われる「圧巻(あっかん)」という言葉。
圧巻は「あつかん」ではなく、「あっかん」と読みます。
誤用とされる使い方もあるので、それについても解説していきます。

スポンサーリンク

圧巻の意味

圧巻(あっかん)は「全体の中で最も優れた部分」という意味の言葉です。
「ラストシーンが圧巻」で「ラストシーンが作中で最も優れている」という意味になります。

また、圧巻は「圧倒的」という意味で使われることも多いです。
「圧巻の試合内容で勝利する」というような使い方ですね。
このような使い方は誤用だとする意見もありますが、辞書によっては「圧巻」の説明に「他の物と比べてはるかに優れていること」とありますし、この使い方も多いので、誤用とは言い切れないと思います。

圧巻の語源

圧巻の語源は中国の故事で、「巻」は「答案」、「圧」は「上から抑える」という意味の言葉です。
中国の科挙の試験では、最も優れた答案を1番上に置いたことから、「最も優れたもの」という意味で「圧巻」という言葉が生まれました。

圧巻の使い方

<最も優れた部分という意味>

  • 話題の映画はクライマックスシーンが圧巻だった。
  • 第5ラウンドが圧巻で、ダウンを2度も奪った。

<圧倒的という意味>

  • 結局、判定になったが全体としては圧巻の試合内容だった。
  • 金塊が積まれた様子は圧巻の光景だった。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です