マストの意味とは?

「マスト・アイテム」や「メイン・マスト」というように使われる「マスト」という言葉。
「マスト」には2つの意味があり、英語で表記すると「must」と「mast」で区別できますが、カタカナではどちらも「マスト」と表記されるので混乱しないようにしましょう。

スポンサーリンク

マストの意味

マストの1つ目の意味は「必須の・欠かせない」という意味です。
英語では「must」と表記されます。
よく耳にする「マスト・アイテム」はこの意味で「欠かせないもの」という意味になります。

2つ目は「帆柱(ほばしら)」という意味です。
英語では「mast」と表記されます。
「メイン・マスト」で「真ん中にある帆柱」という意味になります。

日常的に使われている「マスト」はほとんどが1つ目の「必須の・欠かせない」という意味です。
この意味では「マスト・アイテム」というような使い方の他にも「納期はマストである」というような使い方もされます。
これは「納期は必須」、つまり「納期は必ず守ること」という意味になります。
このような使い方はビジネスシーンでもよく耳にします。

マストの使い方

<必須の・欠かせないという意味>

  • 真冬のマストアイテムはダウンコートとマフラーである。
  • 毎日のメールチェックはマストだから、しっかりやるように。

<帆柱という意味>

  • マストに張られた帆が風を受けて膨んだ。
  • 海のど真ん中でマストが折れた!

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です