「直近1年間の売上」というように使われる「直近(ちょっきん)」という言葉。
そのまま読むと「ちょくきん」ですが、「ちょっきん」と読みます。
その意味は何でしょうか。
スポンサーリンク
直近の意味
直近は「現時点から最も近いこと」という意味の言葉です。
例えば、「直近の試合」で「1番最近の試合」という意味になります。
直近は上記のように「時期」について表すことが多いですが、「場所」や「人間関係」について表すこともできます。
例えば「直近の駅」で「現地点から最も近い駅」、「直近の上司」で「最も近い上司」つまり「直属の上司」という意味になります。
このように「直近」は色々な場面で「最も近いこと」を表すことができる便利な言葉です。
ちなみに、似た言葉の「最近」は時期的な意味しかありません。
また、直近は過去だけではなく未来について表す場合にも使われており、例えば「直近では来週が空いています」というように使われることがあります。
これは「1番近いところでは来週が空いています」という意味です。
このような使い方については様々な意見があり、直近は未来に対しては使えないという意見もありますが、このような意味で使われることも多いです。
直近の使い方
- 直近の日曜日に話し合いが行われた。(過去的な意味)
- 家から直近のコンビニまでは歩いて3分かかる。(場所的な意味)
- 直近の上司が嫌な奴で大変困っている。(人間関係的な意味)
- 直近の月曜日なら都合が良いです。(未来的な意味)
というように使います。
スポンサーリンク