真摯の意味とは?

「真摯な対応」や「真摯に受け止める」など、経営者や政治家がよく使う「真摯(しんし)」という言葉。
やや書きにくい字ですが、意味は簡単です。

スポンサーリンク

真摯の意味

真摯(しんし)は「真面目で熱心なこと」という意味の言葉です。

何かトラブルが起きたときに、責任者らしき人が「真摯に受け止めております」と発言することがよくありますが、これは「真面目に重く受け止めています」という意味です。
「軽々しく考えている訳ではない」ということですね。

漢字で見てみると「真」は「ほんとう」という意味でわかりやすいですが、「摯(シ)」はあまり見かけない字です。
「摯」は「真面目な」という意味を持っています。
したがって、2つを合わせると「ほんとうに真面目な」となり、前述したように「真摯」は「真面目で熱心なこと」という意味になります。

「真摯な気持ち」、「真摯な人」など、真摯は「真面目」という言葉と同じように使えます。
「真摯」は「真面目」という言葉に「熱心な」や「ひたむきな」という意味がプラスされた言葉だと考えるとわかりやすいでしょう。

真摯の使い方

  • 長年の真摯な取り組みが実を結んだ。
  • このたびの不祥事につきましては真摯に受け止めております。
  • 真摯な気持ちをいつの間にか忘れていたようだ。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です