トレース(trace)は色々な意味を持っており、幅広い分野で使われている言葉です。
ここではトレースの意味についてわかりやすく解説していきます。
スポンサーリンク
トレース(trace)の意味
トレース(trace)は「なぞる」や「追跡する」や「写す」という意味を持つ言葉です。
トレースは色々な分野で使われている言葉で、例えば、登山用語では「踏み跡」や「踏み跡をたどること」という意味で使われていますし、コンピューター用語では「プログラムの実行過程をたどって調べること」という意味で使われています。
このほかにも、単に人の後を追跡することも「トレース」といいますし、図面などを敷き写すことも「トレース」といいます。
ここで挙げたほかにも色々な場面で使われているトレースという言葉ですが、前述した「なぞる」「追跡する」「写す」の3つの意味を知っておけば、あとは前後の文脈から大体の意味を判断できると思います。
トレースの使い方
<追跡するという意味>
- 犯人の車をトレースしている最中に事故に遭い、犯人に逃げられてしまった。
<踏み跡をたどることという意味>
- トレースすることで体力を温存することができる。
<プログラムの実行過程をたどって調べることという意味>
- 自作のプログラムをトレースしたところ、山ほど誤りが見つかった。
<写すという意味>
- お手本の図面をトレースしていたところ、誤ってお手本に傷をつけてしまった。
というように使います。
スポンサーリンク