任意の意味とは?

「任意(にんい)」は色々な場面で使われている言葉で、「任意同行」や「任意保険」などの言葉もよくみられます。
任意はどのような意味の言葉でしょうか。

スポンサーリンク

任意の意味

任意は「その人の意思にまかせること」という意味の言葉です。

「任意同行」で「その人の同意を得て交番などに連れていくこと」という意味になります。
任意同行を求められた人はこれを拒否することもできます。
「任意」はその人の意思が尊重されるという訳ですね。

これに対して、「任意」の反対語である「強制」は「その人の意思を無視して、無理に行わせること」という意味の言葉です。
強制はその人の意思が無視されるという訳です。
「任意同行」に対して、強制的に連れていくことを「強制連行」といいます。

「任意」を漢字で見てみると「任」は「まかせる」、「意」は「気持ち」や「意見」という意味の言葉です。
したがって、2つを合わせた「任意」は「その人の意思に任せる」という意味になります。

任意の使い方

  • 強制ではなく任意で加入を決めることができる任意保険に入るべきか否か悩んでいる。
  • 警察に任意同行を求められたが断った。
  • 本籍地は任意の場所に変更することが可能である。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です