どもるの意味とは?

人前でのスピーチなど、緊張する場面でどもってしまう人もいると思います。
「どもる」とはどのような意味の言葉でしょうか。

スポンサーリンク

どもるの意味

どもるは「ものを言うときに、言い出しの音がなめらかに出なかったり、同じ音を何度も繰り返すこと」という意味の言葉です。
「わ、わ、わたしは、た、た、田中と申します」というようなことです。

どもった経験は誰でも1度はあると思いますが、それが常態化したり程度がひどい場合は「どもり」や「吃音(きつおん)」と呼ばれます。
ちなみに最近では「どもり」という言葉は差別的な用語として認識されており、TVなどでは使われなくなっています。

どもる原因は不明であるため、現在では決定的な治療法が無く、成人では1パーセント前後の人が吃音者であるといわれています。
早く原因が解明されるといいですね。

どもるの使い方

  • 僕は緊張するとどもるので、人前で話すことは苦手である。
  • 彼は嘘をつくとどもるという癖を持っている。
  • 彼の謝罪はどもっていて何が言いたいのかよくわからなかった。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です