所謂の意味とその読み方

「所謂(いわゆる)」は、意味は簡単ですが非常に読みにくい言葉です。
なぜこのような文字を使うことになったのでしょうか?
ここでは所謂の意味と読み方について解説していきます。

スポンサーリンク

所謂の意味

所謂(いわゆる)は「世間一般に言われる」「よく言う」という意味の言葉です。
「所謂天才というものだ」で「世間一般に言われる天才というものだ」という意味になります。
例えば、アインシュタインなどが「所謂天才」です。

所謂の読み方

「所謂」はもともと漢語で「いうところの」と読み、「世間一般に言われる」という意味の言葉でした。
これとは別にもともと日本語として「世間一般に言われる」という意味の「いわゆる」という言葉があり、昔の日本人は「所謂(いうところの)」という言葉が入ってきたときに「いうところの」とは読まずに、もともとあった「いわゆる」という言葉をあてたようです。

確かに「いうところの」と読むより「いわゆる」と読んだ方がすっきりしていて読み易いですが、その代わりに「所謂」はかなりの難読漢字になってしまいました。

ちなみに、「所謂」と文字が似ている「所詮(しょせん)」は「結局は」という全く違う意味の言葉なので、混同しないようにしてください。

所謂の使い方

  • キャンプに行ったら、所謂ゲリラ豪雨に遭ってしまった。
  • 北朝鮮で、これが所謂独裁国家というものかと驚いた。
  • 精神鍛錬のために所謂滝行を体験してきた。

というように使います。
所謂は上記のように他の言葉の前にくっつける形で使われます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です