概ねの意味とは?

概ね(おおむね)は「概ね~」という形でよく使われる言葉ですが、その意味は何でしょうか。

スポンサーリンク

概ねの意味とは

概ねは2つの意味を持っている言葉です。

1つ目は「だいたいの趣旨(しゅし)」という意味で、「概略」と同じ意味です。
2つ目は「だいたい」という意味で、こちらは「およそ」と同じ意味です。

1つ目は名詞で2つ目は副詞です。
どちらも「だいたい」という意味を持ってますが2つは異なる意味です。
例えば1つ目の意味では「事故の概ねを説明する」というように使い、2つ目の意味では「事故の処理は概ね終了した」というように使います。

2つ目の意味の方が良く使われている印象で、1つ目の意味や使い方はあまり馴染が無いかもしれませんが、「概略」と言い換えるとしっくりくると思います。

概ねの使い方

<だいたいの趣旨という意味>

  • 事件の概ねは理解できたが、不審な点もいくつかある。
  • 口下手な男が、事情の概ねを必死に伝えようとしているが、何を言っているのかさっぱり解らない。

<だいたいという意味>

  • 大会のプログラムは概ね以下のような構成になっております。
  • 会社を立ち上げてからはや10年。これまで色々なことがあったが概ね順調である。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です