トリッキーの意味をわかりやすく

トリッキー

「トリッキーなプレイ」など、スポーツの分野でよく使われるこの言葉。
トリッキーの意味は何でしょうか?

この記事では「トリッキー」の意味や使い方について解説していきます。

スポンサーリンク

トリッキーの意味とは

トリッキーは「奇をてらったさま」「巧妙なさま」または「罠があって油断ならないさま」という意味の言葉です。

「奇をてらう」は「普通とは違ったことをして人の注意を引こうとすること」という意味の言葉で、「巧妙」は「手際がよく、技術的にとても優れているさま」という意味の言葉です。

スポーツの分野で「トリッキーなプレイ」という場合は、日本では「高い技術力を要する奇抜なプレイ」というような意味合いで使われることが多いです。

トリッキーの使い方

<奇をてらったさまや巧妙なさまという意味>

  • 鳥の求愛ダンスはトリッキーなものが多く、みていて面白い。
  • 良いところをみせようとしてトリッキーなプレイに挑戦したところ、失敗してしまった。
  • 僕の好きなボクサーで、トリッキーな動きでファンを沸かせる選手がいたのだが、トリッキーな動きの最中に、もの凄いパンチをくらって再起不能になった。

<罠があって油断ならないさまという意味>

  • 今年の入試試験はトリッキーな問題が多かった。
  • 最近の詐欺グループのやり方はとてもトリッキーで、自分も引っかかってしまいそうなものが多い。
  • 僕の友達には頭が良くてトリッキーな話し方をする奴がいる。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です