固執
固執という言葉は、意味は簡単ですが読み方が2通りあるため、混乱しないように注意が必要です。
この記事では「固執」の意味や使い方について解説していきます。
スポンサーリンク
固執の意味とは
固執は「自分の意見などにこだわって譲らないこと」という意味の言葉です。
「固」は「かたくな」や「融通がきかない」、「執」は「こだわる」という意味を持っている言葉です。
そのため、これらの言葉を合わせた「固執」は「こだわって譲らない」という意味になります。
固執の読み方
固執の読み方は2通りあります。
1つが「こしつ」、もう1つが「こしゅう」です。
「こしつ」は慣用読みです。
慣用読み(かんようよみ)とは、正式な読み方ではないがよく用いられている読み方のことで、この場合には「こしゅう」が正式な読み方で、「こしつ」が一般的な読み方になります。
「こしつ」という読み方は本来は誤用でしたが、今では広く一般に定着している読み方なので、誤用であるとは言えません。
むしろ「こしゅう」と読んで、間違っていると思われることのほうが多いでしょう。
固執の使い方
<自分の主張を曲げない場合に>
- 彼は自分の考えに固執しすぎるあまり、周りを敵に回して苦境に立たされている。
- 固執していた自分の考えを間違いだと認めることは、とても勇気のいることだ。
<地位や役職にしがみついている場合に>
- 議員としての地位に固執するあまり、犯罪まがいの行為にまで手を染めてしまった。
- 代表取締役という役職に固執し続けた結果、残ったものはお金だけだった。
<いつまでも同じことをやり続けている場合に>
- 弁護士の資格に固執し勉強してきたが、結局、合格することは出来なかった。
- ただ1つの仕事に固執していると、その仕事がなくなった時にどうしようもなくなるので、要注意。
というように使います。
スポンサーリンク