愚の骨頂
「愚の骨頂」は、よく耳にする慣用句ですが、あまり良い意味の言葉ではありません。
その意味は何でしょうか?
スポンサーリンク
愚の骨頂(ぐのこっちょう)の意味とは?
愚の骨頂は「この上なくおろかなこと」という意味の言葉です。
「愚」はそのまま「おろか」という意味で、「骨頂」にはもともと「骨張」という字が使われていました。
「骨張」には「意地を張る」という意味があり、もともとは「愚の骨張」で「愚かな意地を張る」という意味だったようです。
これがいつしか「愚の骨頂」に変化し、「この上なくおろかなこと」を意味する言葉として使われるようになりました。
すごくバカげた意地をはる奴に対して、「愚の骨張」と使われていた言葉が、いつしか「頂」という字をあてられて、「これ以上愚かな奴はいない」というような意味合いで使われるようになったことは、さもありなんといった感じです。
愚の骨頂の使い方
- そんな馬鹿なことを言うとは、愚の骨頂だね。
- 失敗を繰り返しながらも反省しないとは、愚の骨頂だ。
- あれほどアホな奴は見たことが無い。まさに愚の骨頂。
というように使います。
スポンサーリンク