掲げるの意味とは?

掲げる

「掲げる」は日常的に使われている言葉ですが、幅広い意味を持っている言葉なので、混乱しやすい言葉かもしれません。

ここではなるべく簡単に説明します。

スポンサーリンク

掲げるの意味とは

掲げる(かかげる)は、幅広い意味を持つ言葉ですが、一言でいうと「人目につくように示す」という意味の言葉です。
「人目につくように高い所へ上げること」「新聞や雑誌などに、目立つように載せること」「主義や方針などを広く知らしめること」などは全て「掲げる」という言葉に含まれる意味です。

また、これとは別に「まくり上げる」という意味でも使われており、こちらだけは意味合いが異なります。

このように「掲げる」という言葉は色々な場面で使われているので、少し注意が必要ですね。

掲げるの使い方

  • 国王が亡くなったために半旗が掲げられた。
  • 重要なお知らせが新聞に掲げられた。
  • デモ隊がスローガンを掲げて行進した。

というように使います。

1つ目は「人目につくように高い所へ上げること」、2つ目は「新聞や雑誌などに、目立つように載せること」、3つ目は「主義や方針などを広く知らしめること」、という意味で使っています。
いずれも「人目につくように示す」という意味です。

ちなみに、「半旗」は「弔意(人の死を悲しみ、とむらう気持ち)を示すために旗竿の途中に掲げられた旗」のことで、スローガンは「主義主張を短い言葉で表したもの」を意味する言葉です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です