臆病の意味とは?憶病との違い

臆病

「臆病な奴」などのように使う「臆病」という言葉。

あまり見慣れない「臆」という漢字が使われていますが、どのような意味の言葉でしょうか?
また、「臆病」は「憶病」と表記することもありますが、どのような違いがあるのでしょうか?

この記事では、「臆病」と「憶病」の意味や使い方について解説していきます。

スポンサーリンク

臆病と憶病の意味

「臆病」は「ちょっとしたことでも怖がること」という意味の言葉です。
普通の人なら全然怖がらないようなことでも、情けなく怯えて怖がることを言います。
俗に言う「ビビり」の様子です。

「臆」は「おじける」という意味を持つ漢字ですが、常用漢字ではないため、「臆」のかわりに常用漢字である「憶」の字を代用して「憶病」と表記することも多いです。

つまり「臆病」と「憶病」は全く同じ言葉ということです。
「臆病」と「憶病」のどちらで表記しても誤りではありません。

臆病と憶病の使い方

  • 臆病な性格をなんとかしたい。
  • 私は大変な臆病者です。
  • いつの間にか臆病風に吹かれていたようだ。
  • 友人が憶病であることに嫌気がさす。

などのように使います。
「臆病風」は「臆病な気持ち」を意味し、「臆病風に吹かれる」で「臆病な気持ちになる」という意味になります。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です