異口同音の意味や読み方とは?類語もご紹介

異口同音

よく使う四字熟語の「異口同音」。

使われている漢字から、なんとなく意味を理解できるかもしれませんが、正確な意味を理解しておきましょう。

この記事では異口同音の意味や読み方のほか、類語についてもご紹介していきます。

スポンサーリンク

異口同音の読み方

異口同音は「いくどうおん」または「いこうどうおん」と読みます。

どちらも誤用ではありませんが「いくどうおん」と読むのが一般的です。
「いこうどうおん」と言うと、通じない可能性があるので注意しましょう。

異口同音の意味

異口同音は「 多くの人がみな、口をそろえて同じことを言うこと」「多くの人の意見が一致すること」という意味の言葉です。

辞書には「多くの人~」と載っていますが、 実際には二人や三人などの場合でも異口同音と言います。

大勢の人が同じことを言うのも異口同音ですし、親友の二人が同じことを言うのも異口同音です。

「異口」は「色々な人の口」、「同音」は「同じことを言う」を意味します。

異口同音の類語

  • 異口同声 ( いくどうせい ):多くの人がみな、口をそろえて同じことを言うこと。意見が一致すること。
  • 異口同辞 ( いくどうじ ):多くの人がみな、口をそろえて同じことを言うこと。意見が一致すること。
  • 異人同辞 ( いじんどうじ ):多くの人がみな、口をそろえて同じことを言うこと。意見が一致すること。
  • 衆議一決(しゅうぎいっけつ):多くの人が議論して、意見がまとまること。
  • 衆口一致(しゅうこういっち):多くの人の意見が合うこと。
  • 満場一致(まんじょういっち):その場にいる全員の意見が一つになること。
  • 口を揃える:各人が同じことを言う。

「異口同声」「異口同辞」「異人同辞」は、いずれも「異口同音」と同じ意味の四字熟語です。

異口同音の使い方

  • 仲の良い二人が異口同音に同じことを言った。
  • 異口同音に賛成の声が上がった。
  • アルバイトたちは異口同音に店長を批判した。

などのように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です