歪曲の意味とは?

歪曲

「事実を歪曲して伝える」などのように使う「歪曲」という言葉。
「わいきょく」と読みます。

主に悪い意味で使われる言葉ですが、その意味をご存知でしょうか?
正確な意味を説明できる方は意外に少ないかもしれません。

「歪曲」には類語が多くあります。
特に「湾曲(わんきょく)」とは間違えやすいと思います。

そこで、この記事では「歪曲」の意味や使い方のほか、「湾曲」との違いなどについて分かりやすく解説していきます。

スポンサーリンク

歪曲の意味

歪曲(わいきょく)は「物事をゆがめ曲げること」または「物事がゆがみ曲がること」という意味の言葉です。
物や情報などが歪んだり、曲げられたりすることを意味します。

特に、情報などについていう場合は「故意に歪める」という意味を持ちます。
「事実を歪曲する」で「事実を偽る」という意味になります。
このため、「歪曲」は主に悪い意味で使われます。

歪曲と湾曲の違い

湾曲は「弓なりに曲がること」という意味の言葉です。

「湾曲」が物に使う言葉であるのに対して、「歪曲」は物以外の情報などにも使う点で異なります。

また「湾曲」は、形が限定的であるのに対して、「歪曲」は特に形が限定されません。
曲がっていて歪んでいれば「歪曲」と言います。

歪曲の類語

歪曲の類語には次のような言葉があります。

湾曲(わんきょく):弓なりに曲がること。

婉曲(えんきょく):遠まわしなこと。

曲折(きょくせつ):曲がりくねること。様々に入り組んでいること。

誤解(ごかい):間違った理解をすること。

曲解(きょっかい):わざと捻じ曲げた解釈をすること。

歪曲の使い方

  • 自分に都合のいいように事実を歪曲して伝える。
  • 歪曲報道を批判されるメディア。
  • 地震により歪曲した線路。

などのように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です