あらかたの意味とは?

「仕事はあらかた片付いた」などのように使う「あらかた」という言葉。
漢字では「粗方」と書きます。

「あらかた」の意味は複数あり、混乱しやすいかもしれません。
意味を知らない方は誤用だと受け取る可能性もあります。

この記事では「あらかた」の意味や使い方についてわかりやすく解説していきます。
正しい意味を知り、適切に使い分けられるようにしておきましょう。

スポンサーリンク

あらかたの意味

「あらかた」の意味は二つあります。

一つ目は「全部ではないが、ほぼ全部であるさま」という意味です。
「仕事はあらかた片付いた」などの場合はこの意味です。
これは、仕事が完全に全部終わったわけではないが、ほとんど全部終わったことを意味します。

二つ目は「ざっと」「およそ」という意味です。
「募集人数はあらかた百人である」などの場合はこの意味です。
これは、募集人数はおよそ百人である、という意味になります。

「あらかた」は、上記のように副詞的に使うことが多いですが、名詞的に使うこともできます。
「会場にいる人たちのあらかたが手をあげた」などのような場合は名詞的な使い方です。

あらかたの漢字

あらかたは漢字で「粗方」と書きます。

「粗」は「おおざっぱ」、「方」は「やりかた」などの意味を持ちます。

二つを合わせた「粗方」で「おおざっぱなやりかた」、つまり「ざっと」や「大体」などの意味になります。

あらかたの使い方

  • ゴミ掃除はあらかた片付いた。
  • 収容人数はあらかた千人。
  • 今まで出会った大阪人のあらかたはせっかちだった。

などのように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です