簡単な漢字が使われている「一助(いちじょ)」という言葉ですが、意味を何となく理解している人も多いかもしれません。
ビジネスシーンでも使う言葉なので、正確な意味を理解しておきましょう。
スポンサーリンク
一助の意味
一助(いちじょ)は「わずかな助け」や「少しの足し」という意味の言葉です。
あくまでも「わずかな」助け・足しが「一助」であり、大きな助け・足しは「一助」とは言いません。
漢字をみると「一」は「ひとつ」のほかに「ほんのわずか」という意味があります。
「一瞥」や「一縷」でも「ほんのわずか」という意味で使われていますね。
ただし、実際には自分の力が大きな助けとなる場合でも「一助」と謙遜していうことがあります。
現実にそうだとしても「私の力は大きな助けになります」とは言いにくいですし、常識を疑われますから、「一助となれば幸いです」などと謙遜していうことが多いです。
一助の使い方
- 被害者家族のビラ配りが犯人逮捕の一助になる。
- 開業資金の一助として寄付を募る。
- この文章がご理解の一助となれば幸いです。
というように使います。
スポンサーリンク