要領の意味とは?

「要領を得ない」や「要領が良い・悪い」というように使う「要領(ようりょう)」という言葉。
この言葉には複数の意味があるので混乱しないようにしましょう。

スポンサーリンク

要領の意味

要領には2つの意味があります。

1つ目は「物事の最も大切な部分(=要点)」という意味です。
「要領を得ない」で「物事の最も大切な部分(=要点)がはっきりしない」という意味になります。

2つ目は「物事のうまい処理の仕方」という意味です。
「要領が良い」という場合はこの意味ですが、注意点としては「要領が良い」という言い回しが、良い意味と悪い意味の両方を持つことです。
「要領が良い」で「手際が良い」という良い意味と、「手抜きがうまい」や「人に取り入るのがうまい」という悪い意味のどちらにもなるので注意が必要です。

要領の使い方

<物事の最も大切な部分という意味>

  • 要領を得ない答えしか返ってこない。
  • 会話の要領を記録しておく。

<物事のうまい処理の仕方という意味>

  • 要領が良く、仕事ができる男。
  • 要領が良いだけで、ろくな仕事をしない男。

というように使います。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です